引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間 Open 6年目
424: 名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木)05:16:00 ID:UJ5
職場の後輩に恋をしていた時期がある。
自分がいた部署はあまり若い女の子が
配属されることが無いのだけれど
彼女は入ってすぐにそこに配属された。
慣れない仕事に対していつも一生懸命、
そして笑顔が素敵だった。
自分がいた部署はあまり若い女の子が
配属されることが無いのだけれど
彼女は入ってすぐにそこに配属された。
慣れない仕事に対していつも一生懸命、
そして笑顔が素敵だった。
一番歳が近い俺は、教育係として
彼女の指導を任される中、
そんな彼女の健気さに
どんどん惹かれていった。
彼女の指導を任される中、
そんな彼女の健気さに
どんどん惹かれていった。
425: 名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木)05:26:28 ID:UJ5
しかし、彼女について
どうしても気になる点が一つあった。
敬語が変だった。
といってもタメグチとか、
尊敬語と謙譲語が逆とかそういった
分かりやすいものじゃない。
例として挙げるなら
「この書類見てください」
→「この書類を見て頂ければと
わたくしは思っております」
みたいな、
ちょっとかしこまり過ぎている感じ。
皆、ご確認ください、
ご覧くださいでいいんだよーとか
軽く注意するんだけど、治らない。
まあ、ちょっと気になるけど一生懸命だし、
丁寧に言おうとしている姿勢は感じられるから
そこまで気にしていなかった。
どうしても気になる点が一つあった。
敬語が変だった。
といってもタメグチとか、
尊敬語と謙譲語が逆とかそういった
分かりやすいものじゃない。
例として挙げるなら
「この書類見てください」
→「この書類を見て頂ければと
わたくしは思っております」
みたいな、
ちょっとかしこまり過ぎている感じ。
皆、ご確認ください、
ご覧くださいでいいんだよーとか
軽く注意するんだけど、治らない。
まあ、ちょっと気になるけど一生懸命だし、
丁寧に言おうとしている姿勢は感じられるから
そこまで気にしていなかった。
スポンサードリンク
426: 名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木)05:35:54 ID:UJ5
それから、彼女以降新人が
配属されることなく3年ほど月日が経過した。
その頃、指導係としての立場で
告白するのはまずいと思いつつも、
プライベートでも彼女と
出かけたりする位には親しくなっていた。
そんな中、上司に男の子がうまれた。
上司には内緒で部署内でお金を集めて、
お祝いの品を彼女と俺で選んだ。
そして、皆を代表して一番若い彼女が
お祝いを上司に渡すことになった。
皆の注目が集まる中、
彼女は大きな声で上司に言った。
「男の子さんの誕生、
大変おめでとうございます!」
配属されることなく3年ほど月日が経過した。
その頃、指導係としての立場で
告白するのはまずいと思いつつも、
プライベートでも彼女と
出かけたりする位には親しくなっていた。
そんな中、上司に男の子がうまれた。
上司には内緒で部署内でお金を集めて、
お祝いの品を彼女と俺で選んだ。
そして、皆を代表して一番若い彼女が
お祝いを上司に渡すことになった。
皆の注目が集まる中、
彼女は大きな声で上司に言った。
「男の子さんの誕生、
大変おめでとうございます!」
427: 名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木)05:47:10 ID:UJ5
男の子さん、というのは息子さんの
名前とかじゃなくって、
本当にオトコノコサンって言ったんだよね。
上司も苦笑いしながら、
「お子さん、とか息子さんでいいんじゃない?」
と言いながらお祝いを受け取った。
なんだかそれ以降、彼女を冷静に見ると、
下に誰も入って来ないせいか、
ずっと新人、下っ端の気持ちのままで
最初の頃から全然成長していない
でも一生懸命な感じがするから
初歩的なミスをしても、
これからは頑張ってね、みたいに
許しちゃう空気になってる。
ということに気付いて急速に冷めた。
何というか文章で彼女の敬語の変さを
上手く表現できないけど、
会話してると、ん?となる、丁寧なんだけど
変に耳に残る感じだったんだよな。
別部署に異動してしばらく経つけど、
この間他部署に電話したら、
担当者の喋り方がおかしくて、
名前を聞いたら案の定、彼女だった。
名前とかじゃなくって、
本当にオトコノコサンって言ったんだよね。
上司も苦笑いしながら、
「お子さん、とか息子さんでいいんじゃない?」
と言いながらお祝いを受け取った。
なんだかそれ以降、彼女を冷静に見ると、
下に誰も入って来ないせいか、
ずっと新人、下っ端の気持ちのままで
最初の頃から全然成長していない
でも一生懸命な感じがするから
初歩的なミスをしても、
これからは頑張ってね、みたいに
許しちゃう空気になってる。
ということに気付いて急速に冷めた。
何というか文章で彼女の敬語の変さを
上手く表現できないけど、
会話してると、ん?となる、丁寧なんだけど
変に耳に残る感じだったんだよな。
別部署に異動してしばらく経つけど、
この間他部署に電話したら、
担当者の喋り方がおかしくて、
名前を聞いたら案の定、彼女だった。
429: 名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木)06:03:14 ID:54W
まあ本当に丁寧に言うなら
「ご子息」だよね
敬語がたまにじゃなくて
いつも変なのが冷め案件なのはわかる
「ご子息」だよね
敬語がたまにじゃなくて
いつも変なのが冷め案件なのはわかる
431: 名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木)09:11:30 ID:Z0o
>>427
滝沢カレンみたいな感じか
滝沢カレンみたいな感じか
1001 :
職場の新人女に恋をした俺。新人『この書類を見て頂ければと私は思っております』俺(なんか敬語が変だな…)→3年後…の名無しさん : 2018年10月12日20:04